2015年の年明け。西日本側は朝から曇り空で初日の出どころか一日中太陽を拝むことすらできませんでしたが、太平洋側はけっこう見えたようですね。北陸で雪かきをしながら元旦を迎えた私は、今年もネットで初日の出漁りです。
◇富士山の上空4500mから見た、2015年の初日の出。こればっかりはTVでなければ拝めません。
◇東京スカイツリーでは7時前の初日の出に合わせて、限定880人の特別営業。雲の合間から何とか拝めてよかったですね~。スカイツリーぐらいになると多少曇っていても毎年見えちゃうのかも。
<FNN動画>
◇筑波山のてっぺんにあるコマ展望台からの初日の出ライブ。これって毎年やってるんですか?
<筑波山頂からのライブ中継映像>
◇大帽山からの日の出。香港の最高峰なんだそうですね。やっぱり山からの日の出は最高。
<2015年大帽山日出一分鐘>
◇タイムラプスやドローンを駆使して撮っている韓国の初日の出。高画質で見るとかなりイケます。
<The First Sunrise of 2015>
”スマホでタイムラプス”とか”4K映像”とかいろいろな映像がネットにアップされていますが、撮影準備をしていても悪天候で見られなかったという人も多いみたい。また、肝心なところでピンボケとか。やっぱりスマホじゃ無理なんですかね、暗いところから急に明るくなる初日の出のような被写体は。
来年はどこかで撮影に挑戦してみたいなあと思いました。