『アルプスの少女ハイジ』は1974年にテレビ放送され、今年が放映40周年。そのため全国各地で『ハイジ』記念企画が続々と登場した。平均視聴率が25パーセントを超えたと言われている伝説のアニメは、今でも熱烈なファンが多く、8月12日は「ハイジの日」とされているほどアニメのハイジの存在は日本人に親しまれている。
今からでも間に合う情報を紹介。
<40周年公式サイト>
[browser-shot url=”http://www.heidi.ne.jp” width=”300″]
美ヶ原高原美術館(長野)
ハイジのキャラクターデザインを担当した小田部羊一氏による原画や、制作当時のアイデア・スケッチ画、背景画など90点あまりの資料の展示。「アルムの山」の巨大ジオラマやミニシアター、記念撮影コーナーなど。期間は2014年4月26日(土)~11月16日(日)。
<公式サイト>
[browser-shot url=”http://utsukushi-oam.jp/heidi_40/” width=”300″]
安城産業文化公園「デンパーク」(愛知県)
「アルプスの少女ハイジフェスタ」を実施。ダンスするハイジとペーターのオブジェや、なりきり撮影スポット、ヨーゼフのふわふわプレイランドなどが用意されている。40周年限定グッズの販売も。2014年9月13日(土)~11/3(月)。
<公式サイト>
[browser-shot url=”http://denpark.jp/event/heidi2014.html” width=”300″]
山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」(山梨県)
ファンの間では有名な常設施設。ハイジの世界をテーマにした日本最大のハイジパーク。「ロッテンマイヤーズ・カフェ」やレストラン「ペーター」、日帰り温泉「クララの湯」などがある。2014年7月26日に園内で飼育されているヨーゼフがゲストに怪我をさせてしまった不幸な事故があったため、それまでOKだった犬同伴での入園が一時中止となっている。
<公式サイト>
[browser-shot url=”http://www.haiji-no-mura.com/index.html” width=”300″]
イベント情報などは公式ツイッターで公開されている。
<公式Twitter>
[browser-shot url=”https://twitter.com/official_heidi” width=”300″]