JR東海が来年の春に、一般向けとしては2度目となるリニア中央新幹線の試乗会を開催します。前回は11月後半から12月前半にかけて計8日間行われましたが、競争率は125倍だったそうで。乗れた人は超ラッキーでしたね、ほんとに。
残念ながら当たらなかった人たちも、もう一度チャレンジ。今度は募集枠が1.7倍に拡大されて、抽選に当たる人が増えます・・・って、何だか宝くじの話みたいですね。
2015年の試乗日は3月17~20日と24~27日の8日間。1日5回ずつ、合計4000人が体験できます。
- 集合時間:第1回:10:20 第2回:11:20 第3回:13:20 第4回:14:20 第5回:15:20
- 募集人数:1回につき50区画(100座席)
- 料金:1区画(2席)4,320円 2区画(4席)8,640円
先日17日に工事の着工が報じられましたが、営業開始は2027年。完成まで13年も待てないという人は、やっぱり今のうちに応募しておきましょう。とにかく応募しなきゃ当たらない!
しかしながら、一度に4000人ずつというのはあまりに少ない。試乗は今後も何回か実施してくれるとは思いますが、当たらなくても乗りたければ、応募し続けるしかないでしょう。私も再度応募してみます。
応募は1月13~30日の間、JR東海のホームページで受付。1人あたり4席まで申し込めるそうです。締め切り後に抽選が行われます。
ところで。
山梨県立リニア見学センターのサイトに次のようなアナウンスが載っていました。
来年度JR東海主催の一般向けの体験乗車枠とは別に、山梨県民のみが公募により体験乗車できる日として、春1日、夏2日、県民の日1日の計4日間、設けられることになりました。
山梨県在住の方々は別にチャンスがあるんですね。うらやましいです。私は隣の県民です。非常に残念!
募集要項は今後、山梨県立リニア見学センターのサイトにてアナウンスされるようです。山梨県民の皆さんはお見逃しなく。