12月8日(月) 麻生氏失言
◇麻生太郎財務相が札幌市内での衆院選応援演説で、少子高齢化による社会保障費の上昇について「高齢者が悪いようなイメージをつくっている人がいっぱいいるが、子どもを産まない方が問題だ」と発言。それに対して、民主党の海江田万里代表は8日午前、訪問先の兵庫県西宮市で記者団に「政治の責任を放棄して、子どもを産めない人が悪いかのような発言は許せるものではない。安倍政権の性格をよく表した発言だ」と述べた。麻生太郎財務相は批判の高まりに対し、保育施設などが不足し産みたくても産めないのが問題との趣旨だったと釈明した。
12月9日(火) 吉野家値上げ

By: CyberJos – CC BY-NC-SA 2.0
◇吉野家は牛丼の並盛りを税込み300円から380円にするなど、牛肉を使ったメニュー25品を30~120円、値上げすると発表。17日午後3時から実施。
12月10日(水) マララさんノーベル平和賞
◇2014年のノーベル平和賞が、女性教育の権利を訴えるパキスタンのマララ・ユスフザイさん(17)と、インドの児童労働問題に取り組んでいるカイラシュ・サティヤルティさん(60)の2人に決定。マララさんはパキスタンで女子が教育を受ける権利を11歳の時からイギリスBBCサイトのブログなどで訴えて、2012年10月、イスラム過激組織に銃撃されて重傷を負ったが、奇跡的に回復。
BREAKING NEWS: The #nobelprize2014 in Peace is awarded to Indian Kailash Satyarthi and Pakistani Malala Yousafzay pic.twitter.com/W1K0rh9An6
— The Nobel Prize (@NobelPrize) 2014, 10月 10
12月11日(木)「KDDI、格安スマホに参入へ」
KDDI(au)の100%子会社であるKDDIバリューイネイブラーが「UQモバイル」のブランド名でMVNO業界へ進出。au初の格安SIMを販売することに。NTT、ソフトバンクに加えてauが参入したことで、3大キャリアが市場に出揃った。
→KDDI、格安スマホ18日発売 データ・通話で月1680円
12月12日(金)「香港デモ 強制排除から一夜」
【New】香港デモの道路占拠が事実上終結 警官隊の強制排除で209人逮捕(画像集) http://t.co/JsbeAZ6PUS pic.twitter.com/pa4HRLuxaU
— ハフィントンポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2014, 12月 11
行政長官選挙の制度改革をめぐって、民主派による抗議の占拠が続いていた香港中心部の官庁街・金鐘(アドミラルティ)で強制排除が実施されてた翌日の12日朝、約2カ月半ぶりに大通りの交通が全面的に回復した。
12月13日(土)「原油価格の下落止まらず」
12日のニューヨーク商業取引所では、原油価格が一段と値下がりした。国際的な指標となる「米国産WTI原油」の先物価格は、前日より2.14ドル安い1バレル=57.81ドルに急落。2009年5月中旬以来、約5年5カ月ぶりの安値となった。
12月14日(日)「GPファイナルで羽生選手優勝」
フィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナル -スペイン・バルセロナ- の男子フリーで、ショートプログラム(SP)首位の羽生結弦選手(ANA)が、ジャンプで一度転倒しながらも自己ベストを更新する194.08点でトップとなり、計288.16点で優勝。2連覇を果たした。
表彰台一番高いとこ狙って行きます!って有言実行のゆづるさん( ´ー`)♡すげーや♡#羽生結弦 #gpfbarcelona https://t.co/EgVb3jtEds
— リタ (@ritabbxxx) 2014, 12月 13
政治家の失言で始まる不愉快な一週間と思いきや、最後は羽生選手のGPファイナル優勝でさわやかに終わりました。羽生選手、ありがとう!