テーマパークに入ったら真っ先にやることって、食事をする事じゃないんですか?えっ、「ウィザーディングワールド・オブ・ハリーポッター」に入ったらすぐに「三本の箒」に飛び込みましたけど・・・。
定番はグレートフィーストなんでしょうけど・・・
ほんとはTVでも紹介してた「グレートフィースト」を食べたかったんですが、これって最小単位が4人前なんです。2人で4人前だって食べられなくはないけど、食べた後に「ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」に乗ってグリグリされちゃうんだから、お腹いっぱいにしておくのは危険です。
ちなみに4人前の値段は7600円。4人以上だと、1人前追加ごとに1950円。
これに近いメニューで1人前のものは?とレジの魔法使いの人に聞いたら、「スモークチキン&スペアリブ」を教えてくれました。値段は1950円也。
これ、うまいです。テーマパークで食べるものにしてはうまい。甘めのスペアリブと鳥モモと焼トウモロコシとベークドポテト。4人前食べたかったほどです。
バタービールは注文します、当然
だって、これを飲みに来てるんだもの。
最初はキャラメル味かと思ったけど、メイプルシロップかな?泡はバタークリーム。お酒よりもジュースの方が好きな私の頭には「バタービール=おいしい飲み物」とインプットされました。
バタービールの値段は、普通のタイプが500円でフローズンタイプが600円。マグカップ付きだとそれぞれプラス500円です。
スラグホーン教授がいかにも好きそうなプチシューてんこ盛り
甘いものが好きでお肉のたるみがちな老教授が好きそうなプチシュークリームてんこ盛りにチョコレートソースをかけたデザート「プロフィットロール」。映画に出てきたからといって早速注文してしまうミーハーさがデブのもと。でも完食しました。ちょっと苦しかった。
ハーマイオニーが食べてれば絵になるよね。中年じゃダメっす。でもチョコうまいっす。
これは余計だった!謎のジュース
頼んでしまったけれど、これって何だかジュースじゃないものの味に似てるなあ、でも思い出せないなあ、という「かぼちゃジュース」。栄養ドリンクとか養命酒とか、薬のような後味が。値段は1本800円。
アンティークな感じの落ち着いた店内
店内に入ると吹き抜け構造になっていて、2階建てかと思いきや、ロフトはダミー。店内の照明は抑え気味で薄暗く、夏は涼しくていい感じです。
三本の箒は店の隅に飾ってありました。
メインメニューです。
メイン以外のメニューはこんな感じ。
店の裏は絶好の撮影スポット
店の裏手に出ると水場があって、絶好の撮影スポットになっています。そこから見えるホグワーツ城は水場に映る姿も美しくて、ついつい見とれてしまいます。
腹が減ってはなんとやら。まずは「三本の箒」で腹ごしらえをしてからアトラクションに挑むのがいいと思います。レストランは空いているうちに入る。テーマパークでは鉄則ですね。