スティービーワンダーが歌うCM曲「To Feel The Fire」を聴いた若者が「知らない外人が『ワンオク』をパクッた」などと批判しているという話が話題になっているらしい。まあ仕方ないことかなと。
スティービー・ワンダーの名盤『Songs in the Key of Life』をレコードで聴いていた人間からすると、盲目の天才シンガーソングライターであるスティービー・ワンダーを知らないなんて信じられない!と言いたいが、こっちはその代わりに最近のミュージシャンを知らない。世の中「お互い様」という言葉で釣り合いが取れている。
こちらが大ヒット中のONE OK ROCKがカバーした「To Feel The Fire」。ボーカルのTaka(森田貴寛)さんは森進一&昌子元夫妻の長男。
そしてこちらが”知らない外人”こと本家スティービーの「To Feel The Fire」。
今回の場合は世代のギャップってことで。知らないものはどうしようもない。オリジナルよりもカバー曲の方が人気が出ちゃって、未だに勘違いされている曲もたくさんあるし。
原曲オリジナル曲よりもカバー曲の方が有名と言えば
オリジナルよりカバーのほうが人気が出た・有名になった曲ってどんなのが・・・
カバーが有名だけど本当はコッチがオリジナルを挙げてけ