高いところが好きな人が世に中にはたくさんいる。目がクラクラしたり膝がガクガクしたりしないのだろうか。
スポンサーリンク
崋山(中国)
登山道で誰でも行けるが、誰もが安全に進めるとは限らない。年間の登山者80万人で死者100人、という統計がある。
こちらは動画。高いところが苦手な人は見ない方がいい。
トロルトゥンガ(ノルウェー)
”トロールの舌”という意味の名が付く世界一危険な断崖は、麓から4時間以上歩く困難なスポットにもかかわらず、命知らずの観光客が後を絶たない。
トリフト橋(スイス)
アルプスにある吊り橋。高さ100メートル、長さ170メートル。この橋を造った人の建造技術が信じられない人は絶対に渡れない。
エル・カミニート・デル・レイ(スペイン)
”王の道”という意味を持つ全長3キロのロッククライミングコース。現在は立ち入り禁止。
デビルズプール(ザンビア)
”悪魔のプール”という名に相応しい、ビクトリア滝すれすれの高さ100メートルの場所にある自然のくぼみ。有名な人気スポットで、訪れるツアー客も年々増えているという。
エギーユ・デュ・ミディの展望台(フランス)
モンブラン山系のエギーユ・デュ・ミディ山にある、地上1000メートル超の高さに造られた展望台。ガラス張りの展望室は「Pas dans le Vide(空中の一歩)」という名がつけられている。